週に4回はスーパーに行って買い物をしますが
近所のスーパーと同じお店の違う店舗で
野菜や肉の値段が違うことが判明・・・
たまたま 週末に2店舗行ったのですが
さっき買ったナスビ(ナスではなくナスビと呼んでます)が
168円だったのに こっちは128円かよ!
ネギ128円が こっちは100円
でも、お肉はさっきの店舗の方が安かった・・・ などなど
どうしてこうも同じスーパーなのに違うのか不思議でなりません
1円でも安いところに買いに行くとは よく聞きますが
牛乳などコンビニで買ってしまうこともあります
値段が高い安いはどうでもいいですが
同じ会社なのに 値段が違うのはどうも納得がいかなかった。
たまにはご馳走をと思って
100g500円の カルビを買って食べましたが
どうも焼肉屋で食べる肉のほうが やわらかくて おいしいなあ。
とほほほほ
見栄を張っても 味安し
コメント