毎朝毎朝 牛乳を飲んでいます。
中学・高校生の時も毎朝牛乳を飲んでいましたが
18・19歳の時は毎朝コカコーラを飲んでいました。
1日1リットルが日課になってしまい
ずいぶん現時点の体系に影響を及ぼしているようです。
最近は 通常の生活で牛乳とパンを寝ながら食べているのですが、朝でも牛乳の味がわかるようになってきました。
本物じゃない牛乳というか味が薄いタイプと
本物の牛乳とあるようですね。
最近は「おいしい」とタイトルに書かれた牛乳があるのですがそのメーカー品の前バージョンはおいしくなかったのでしょうか?
しかし、BSEとか起こっても牛乳はなぜか騒がれませんでしたが牛なことには変わらないのにどうしてなんでしょうね
ところで紙パックに対して地球環境税を5円取って、牛乳パックをスーパーに持っていくと5円返してもらえ仕組みにすれば みんな捨てずに回収するのになあ
コメント